
公益財団法人 交通遺児育英会
交通遺児育英会は、1969年(昭和44年)に設立されました。50年以上にわたって、保護者が道路上の交通事故が原因で亡くなったり、重度の後遺障がいのため、経済的に修学が困難となった子どもたちに奨学金を無利子で貸与(一部給付)して、高校や大学などへの進学を支援し、社会有用の人材を育成することを目的に活動している民間の団体です。
寄付の使い道
奨学金の貸与(一部給付)と修学支援金の給付
設立以来、57,000人を超える方へ累計562億円の奨学金で高校・高専、大学、短大、大学院、専修、各種学校生を支援してきました。また家賃補助や上級学校進学受験費用補助、自動車運転免許取得費用補助などの給付を行っています。

奨学生の指導・育成と交流
奨学生に対し、成績と生活状況の把握と指導を「高校奨学生のつどい」「海外語学研修」を通じて行っています。
学生寮「心塾(こころじゅく)」の運営
地方出身者の交通遺児が経済的精神的に安心して首都圏、関西圏の大学等に通えるように開設されて入寮の塾生には就職活動や将来的に役立つカリキュラムとして専門家による「文書講座」「スピーチ講座」「読書感想文講座」「パソコン講座」「英会話講座」などを開講し、さらには塾生同士や地域の人たちともの交流行事を行っています。

交通安全推進運動への協賛・協力、無料出張講演等。
悲惨な交通事故を減らすため、ドライバーの安全意識の向上と交通事故減少に寄与することを目的に自動車関係の企業、団体様の研修会、講習会などに奨学生やその保護者が講師となり自らの体験を無料の出張講演で語り、交通安全推進運動に貢献します。

本寄付の領収書発行条件
1月から12月入金分の累計金額が2000円以上の場合にまとめて発行致します。(年1回発行)
団体情報
団体名 | 公益財団法人 交通遺児育英会 |
---|---|
住所 | 〒1020093 千代田区平河町2-6-1平河町ビル3階 |
電話番号 | 03-3556-0772 |
公式ホームページ | https://www.kotsuiji.com |