



社会貢献に




モノドネで寄付する
3つの魅力
-
不用品を断捨離できる
ダンボールに詰めて送るだけ!
家の中が片付き、掃除や家事が楽になる -
不用品を寄付することで
社会貢献できる不用品を全国の寄付団体に寄付して団体を応援・支援になる
-
寄付金控除が受けられる
毎年収めている税金が安くなる
寄付で節税できる!?
寄付金控除(節税)って
なに?
個人の方が、国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対して寄付をすると、所得税の負担が軽減され、すでに納めた税金が還付されるなどの寄付金控除(所得控除・税額控除)を受けることができます。
確定申告で寄付金控除を申請すると、1年間の寄付金額に応じてその年の所得から所得控除、または所得税から税額控除を受けることができ、税金が軽減されます。住民税も同様です。
モノドネではお客様にお送りいただいたお品の査定額が寄付金額となり、
寄付先が前述の対象法人であった場合にこの寄付金額が寄付金控除対象となります。
寄付金控除の
仕組みとは?
寄付金控除には所得控除と税額控除の2つの種類があります。
所得控除(寄付金控除)
所得金額から所得控除額を差し引き、税率をかけて税額を算出
税額控除(寄付金特別控除)
算出された所得税額から税額控除額を直接差し引いて税額を算出
税率が高い年収数千万円以上の高所得者の方には所得控除にメリットがありますが、一般的には「税額控除の方が有利」と言われています。
税額控除は、税額からダイレクトに控除することができるので、少額の寄付であっても減税効果が得られるからです。
所得控除と税額控除の違い
寄付額が10万円の場合の節税される額の計算式は下記の通りになります。
-
所得控除の場合
(10万円-2千円)×あなたの所得税率
-
税額控除の場合
(10万円-2千円)×40%=39,200円
所得控除の場合は対象者の税率によって金額が決定しますが、税額控除の場合は40%が固定になります。 つまり所得税率が40%以下の方の場合は税額控除の方がメリットがあります。
⇒ 寄付控除について詳しく見る※税額計算は個人の事情に応じ計算された所得金額、税額金額から算出されるため、 目安としてお考えください。
どんなモノが
寄付になるの?
- 使わずに仕舞ったままの
- フィルムカメラ / カメラのレンズ / 楽器
- もらったけど飲まずに飾ってある
- ブランデーやウイスキー
- もらったけど使わずに仕舞ったままの
- カトラリーセット
- 記念品でもらったけど使うことなく仕舞ったままの
- テレホンカード
- 趣味で集めた
- プラモデル / ミニカー / 切手
- 古くなって使わなくなった
- ゲーム機とそのソフト
- 止まったまま使わなくなった
- 腕時計
- 子どもが読まなくなった
- 図鑑セット
- 子どもが遊ばなくなって仕舞ったままの
- 児童書 / おもちゃ
- 半端に余ったり、書き損じて残してある
- ハガキ
- 今は聴かなくなった、見なくなった
- CD・DVD
- 使わずに仕舞ったままの
- 18金の指輪 約3グラム / 古いブランドバッグ
下記はあくまで例になりますので、モノによっては金額は前後することがございますが
株式会社買取王国(証券コード3181)が適正に査定させていただくのでご安心ください。
買取金額の例
お品物 | 金額 |
---|---|
フィルムカメラ | 2,000円 |
カメラのレンズ | 1,000円 |
楽器 | 2,000円 |
ブランデーやウイスキー | 3,000円 |
カトラリーセット | 1,000円 |
テレホンカード | 1枚250円 |
プラモデル | 500円 |
切手 | まとめて5,000円 |
ゲーム機とそのソフト | まとめて5,000円 |
お品物 | 金額 |
---|---|
腕時計 | 1,000円 |
図鑑セット | 100円 |
児童書 | 10円 |
おもちゃ | 500円 |
ハガキ | ※金券相場に記載 |
CD・DVD | まとめて1,000円 |
18金の指輪 約3グラム | 5,000円 |
古いブランドバッグ | 5,000円 |
新着情報
寄付先団体が増えました。
寄付先団体に一般社団法人FCNonoが追加されました。一般社団法人FCNono様は、インドの最貧州の一つでもあるビハール州で根強く残るカースト制度や性差別の中で社会から取り残されている最下層カーストの子ども達や、女の子、障がい者、孤児達を対象にサッカーを指導するサッカーチームです。
寄付先団体が増えました。
寄付先団体にDOTS MEOW MORIYAMAが追加されました。DOTS MEOW MORIYAMA(ドッツ ミアウ モリヤマ)様は、愛知県名古屋市守山区で、TNR・地域猫活動の促進と猫の保護譲渡活動などを通して、「ねこと暮らすまち」の「地域福祉の向上」に取り組んでいます。
寄付アイテムの発送受付を買取王国系列店で出来るようになりました。お受けできる店舗一覧はこちらです。
※受付には申込IDが必要となります。事前にネットからお申込頂いた後に店舗へお持ち込みください。
※買取王国 多治見店、工具買取王国 西岐阜店、工具買取王国 東大阪308号店、工具買取王国 天理店、工具買取王国 津守店にはお持ち込みすることはできません。
団体ピックアップ
-
一般社団法人 FCNono
一般社団法人FCNonoは、インドの最貧州の一つでもあるビハール州で根強く残るカースト制度や性差別の中で社会から取り残されている最下層カーストの子ども達や、女の子、障がい者、孤児達を対象にサッカーを指導するサッカーチームです。
京都府
-
DOTS MEOW MORIYAMA
名古屋市守山区で、TNR・地域猫活動の促進と猫の保護譲渡活動などを通して、「ねこと暮らすまち」の「地域福祉の向上」に取り組んでいます。
愛知県
-
国立大学法人 東京学芸大学
東京学芸大学は、「人権を尊重し、すべての人々が共生する社会の建設と世界平和の実現に寄与するため、豊かな人間性と科学的精神に立脚した学芸諸般の教育研究活動を通して、高い知識と教養を備えた創造力・実践力に富む有為の教育者を養成すること」を目的として掲げています。
東京都
寄付控除あり
-
NPO法人 名古屋市里親会こどもピース
私たちは里子養子の併走者として、子どもたちに寄り添い、将来里子や養子が胸を張って生きられる未来の実現を目指し活動しています。
愛知県
-
NPO法人ココカラいわて
精神障がいをお持ちの方をはじめとした生きづらさを抱えた方がピアサポートを感じる事ができる場作りに力を入れています。
岩手県
-
あいうえお+プロジェクト
静岡県磐田市で活動している、あいうえお+プロジェクトです。市内中心地にて、子ども食堂と学習支援を行っています。
静岡県
-
NPO法人 LivEQuality HUB
名古屋市を中心に活動しており、離婚やDV等、様々な事情で、生活の基盤である住まいを失った母子、住まい探しに困難を抱える母子に、安価で良質な「住まい」と、地域の「繋がり」を届けています。
愛知県
-
NPO法人 栃木県こども応援なないろ
貧困や家庭環境により満足な生活が難しいこどもを対象とした衣食・学習に関する支援事業を地域や関係機関と連携し継続的に行うことで、栃木県の子育て・青少年育成に寄与することを目的としています。
栃木県
-
NPO法人 FLOW
子どもたち対象の教育事業と、企業対象のビジネス支援事業を行っているNPO法人です。FLOWでは教育を通して楽しく基礎づくりを行い、自信と力を身につけ、チャレンジできる子どもを育成しています。
大阪府
